【ゲンシキ】初の脚本・演出を手掛ける梅津瑞樹「おじいちゃんになるまで続けたい」×橋本祥平「早く梅津瑞樹という才能を見てほしい」、二人芝居で挑むオムニバス劇 言式「解なし」が開幕!舞台写真&囲み取材の詳細レポートUP
梅津瑞樹さんがプロデュースし、橋本祥平さんと共同企画した演劇ユニット・言式(GENSHIKI)の旗揚げ公演となる、言式「解なし」が2023年10月25日に東京・銀座 博品館劇場にて公演初日を迎えました。
梅津瑞樹さんが初の脚本・演出、橋本祥平さんとの二人芝居で贈る、言式「解なし」が開幕!
言式「解なし」キービジュアル
本作では梅津瑞樹さんが初の脚本と演出を手掛け、橋本祥平さんとのオムニバス形式の二人芝居に挑みます。
梅津瑞樹さんが、その独特な世界観から生み出すものとは!?
橋本祥平さんとどのような化学反応を起こすのか…!
公演チケットは即完売と注目を集める本作より、公開ゲネプロでの舞台写真と、梅津さん、橋本さんが公演への意気込みを語った囲み取材でのコメントをお届けいたします。
【舞台写真】
梅津瑞樹さんが、その独特な世界観から生み出すものとは!?
橋本祥平さんとどのような化学反応を起こすのか…!
公演チケットは即完売と注目を集める本作より、公開ゲネプロでの舞台写真と、梅津さん、橋本さんが公演への意気込みを語った囲み取材でのコメントをお届けいたします。
【舞台写真】
【囲み取材レポート】
公開ゲネプロの直前に行われた囲み取材では、梅津さんと橋本さんが公演への意気込みや今後の言式への思いを語りました。
公開ゲネプロの直前に行われた囲み取材では、梅津さんと橋本さんが公演への意気込みや今後の言式への思いを語りました。
(左から)橋本祥平さんと梅津瑞樹さん
――いよいよ言式の旗揚げ公演となりますが、開幕に向けて今のお気持ちをお聞かせください。
橋本祥平(以下、橋本) 企画段階から今日まであっという間だったなという気持ちで、稽古時間もそこまで取れていた訳ではないんですけど、二人だからこそぎゅっと、最後の一週間で濃いものにできたなと思っていて。もうとにかく早く、いろんな方にこの作品と、梅津瑞樹という才能をぜひ見てほしいなと思っています。
梅津瑞樹(以下、梅津) 稽古期間について、「稽古が始まりました」みたいなSNS投稿をするじゃないですか。だから、稽古日数がどれくらいだったのかが世間にバレてしまっているっていうのが……あんまり良くないなって思いました(笑)。
でも、祥平がくる前から色々と組み立てていたものが、祥平がきたことによってきゅっと実を結んで、色がついて。短いなりに、「あ、これはいいものになるな」という実感を日々得ながら稽古ができたので、結果としては問題のないものを見せられると思います。
こうして囲み取材があると、目の前でお話できるのがすごく楽しいなと思うんですが、いざ自分が演出・脚本・出演という形で今回このユニットを立ち上げてみた時に、囲み取材があるとは思っていなかったんです。
こうしてお話しさせてもらうと、今まで自分が役者として出演してきた舞台の演出家さんたちが、「今回はとても素晴らしい座組で、面白い作品になったと実感しています」と口々に言うことの、なんと勇気のいることかと……それを今、すごく実感していて。
でも同時に、「絶対面白いものができた」とこっちは確信していて、あとは皆さんがそれをどう咀嚼するのか、っていう心持ちで今はこの場に立てているので、今回もすでにそういう意味では成功したのかな、という実感を得ています。
――今作で、お二人が「ここに注目してほしい」というポイントを教えてください。
橋本 今回はオムニバスとしていろんな色の作品をお届けしますが、「コレ!」とは言い難いぐらい、どれも素敵なものとなっておりまして。
今回、言式として「まず、何をやりたいか」っていうことを相談した時に、最初に瑞樹くんが挙げた案を一つ、そのまま取り入れていて。もうそれだけは揺るがずにずっと進んできていて、多分、お客さんもびっくりすると思うんです。
その仕掛けを見た瞬間、「これってもしかしたらトラブルなのかな?」って思うくらいの、ものすごい、ド派手な仕掛けがございますので! それがいつ来るんだろうと、ちょっとドキドキしながら待っていてほしいです。
梅津 (舞台上にあるセットの)このブロックが一つ、見所といえば見所でして。今回、このキャパシティの小屋でやることになって、演出として、二人で、どういう風に舞台を面白くできるんだろうな、っていう仕掛けを考えなければいけなくなった時に、僕はこういうボックスがすごく好きで。というのも、これって何の形にもとれるし、イスにもなるし、便利だし。なおかつ、何にでもなるということは、見ている人の想像力に訴えることができる。
今回は配信もあるので、劇場に来られない方はそちらで見ていただくことになると思うんですけれども、この場所にいる、見に来ている人がいるっていうことをすごく意識した作りにはなっていると思います。
演出も、お話自体もそうで、劇場に、この狭かったり、お尻が痛かったりするような場所にわざわざやってきて、みんなで一つのものを見るっていうその体験も、すごく特別なものにしたいなという愛が随所にちりばめられているので、皆さんが見て、お気に入りのポイントを見つけていただければいいなっていう感じですね。
――橋本さんは演出家として梅津さんを、梅津さんは共演者でありご自身が演出する側として橋本さんをご覧になった時、お互いをどのように感じましたか?
橋本 僕は今回、役者としての瑞樹くんと、演出家としての面が両方見られて、すごく贅沢だなって。演出家としては、やっぱり(演出を)経験してみないとどういう風に進んでいくのか、分からないことの壁にすごくぶつかっているな、って間近で感じていて。僕にできることは何でもやろうと思って、ずっと隣にいたつもりなんですけど……でも、そういうものを知った梅津瑞樹という人間は、今後より濃く深く、役者としても、演出家としても、いい人になるんだろうな、って思っています。
あと、アドバイスが的確です。僕自身、演出家さんの要望にちゃんと答えられているのかな、というドキドキした感じはあるんですけど、不思議なもので、普段はもちろん距離感も近くいさせてもらっているんですけど、そういう時にはやっぱり演出家さんとして接していて、自然と敬語が出てしまって(笑)。
本当に、今回やるにあたって本人が一番大変だったと思うんですけど、瑞樹くんのためにも、この言式というユニットのためにも、必ず成功させたいなと願っています。
梅津 「舞台を作るのってこんなに大変なんだな」って、本当に改めて実感しました。いろんな人がいろんな役割で、一緒に一つのものを作ることの絡み合い方というか……それをほぐして一本の束にしなければいけないって、すごく大変ですね。
元々、言式を立ち上げるにあたって、やっぱり役者としての祥平を間近で見ていたことが一番大きくて。彼の素直さだったり、その瞬間にパッときたインスピレーションや感情みたいなものをすぐに表に、しかもいい形で届けられるっていう瞬発力の高さだったりにすごく惚れて立ち上げたので、その認識はやっぱり変わらなくて。演出として関わると、例えば「ここはこういうのはどう?」みたいな提案も、すぐにやってくれるし。それも自分の中で想像した祥平を、そのままやってくれるんですね。だから「こんなに信頼できる人は、やっぱり他にいなかったな」って、改めてこの短い稽古期間で思いました。
僕は一応、演出という俯瞰の目も持たなければいけないし、なおかつこうやって共演もしなければいけないので、難しいところではあるんですけど、今回は祥平を応援している方が多く見に来られるだろうなっていうのもあって、皆さんが見たことのない橋本祥平をやっぱり見せたくて。
「俺はこんな祥平を知ってるんだけど、お前ら知らなかっただろ?」っていう、謎のマウントを取りにいきたいなっていう気持ちでいますね。今後も(笑)。
――稽古中、特に印象的な出来事はありましたか?
橋本 とりあえず全部の形ができた時に、一つのオムニバスについて「これちょっと、どうなんだろう」っていうことで、ゼロから作り直したんです。もう稽古も終わり間近ぐらいのところで、一日で全部、ゼロから作り直したんですけど……でも、めちゃめちゃ良くなって。あの日のみんなの集中力はすごかった(笑)。
梅津 そういう点で、すごく悔しい思いをすることが多々あって。稽古前にも度重なる打ち合わせを繰り返していて、その中で「ここをどう表現するのか」ってなった時に、「こういうのだったらうまくできるんじゃないかな」とふんわりさせていたものを諦めて、「じゃあ、こういう形でとりあえず進めましょう」って作ってきたものが、「実はこうできるよ」と、あとから出てきたりして。
それで全部を作りかえるに至ったんですけど、演出の知識としてもまだ知らないことがいっぱいあるし、やっぱり芝居だけではなく、音響、照明、舞台機構だったり、いろんなことに対して詳しくないと、演出はうまくいかないんだなって今回は強く実感しました。
――今回は旗揚げ公演となりますが、言式の今後はどのように考えていますか?
梅津 僕は、おじいちゃんになるまでやろう、と。できる限り一緒に歩いていきたいなと思っています。
でもそれはやっぱり、皆さんが応援してくれるから続けられることであって、僕らの意思だけではない部分もあるから……。こちらももちろん頑張って毎回面白いものを出そうとはしますけど、皆様が奮ってこのお祭りにご参加くだされば、続くんじゃないんでしょうか(笑)。
橋本 そうですよね! まだ本番もあけていないのに、もう稽古の段階から、次のステップの話とか、「今度はこういうギミックとか使ったら面白そうだよね」とか、めちゃめちゃ前向きな話をしていて。本当に、魂が燃え尽きるまでずっと続けたいなと思います。でも、それは瑞樹くんが言っていたとおり、お客様次第なところもございますので。
梅津 ま、祥平がね、突然40歳くらいになって、「俺、やっぱり農家やろうかな」とか言いださなければ(笑)。
橋本 アハハ! でも、そうなるかもしれないし(笑)。
梅津 畑で芝居するのもいいかもしれない。
橋本 もし農家をやりたいってなっても、言式と農家の二刀流でやっていきたいなって思っています、今は(笑)。とにかく、これから公演をやりますが、未来に繋がる公演にしたいなと思っております!
以上、囲み取材でのコメントをお届けいたしました。
言式「解なし」は、2023年10月25日~29日まで東京・銀座 博品館劇場にて上演中。10月29日の千穐楽公演では配信も行われます。
ほか公演詳細は、下記のInformationをご確認ください。
橋本祥平(以下、橋本) 企画段階から今日まであっという間だったなという気持ちで、稽古時間もそこまで取れていた訳ではないんですけど、二人だからこそぎゅっと、最後の一週間で濃いものにできたなと思っていて。もうとにかく早く、いろんな方にこの作品と、梅津瑞樹という才能をぜひ見てほしいなと思っています。
梅津瑞樹(以下、梅津) 稽古期間について、「稽古が始まりました」みたいなSNS投稿をするじゃないですか。だから、稽古日数がどれくらいだったのかが世間にバレてしまっているっていうのが……あんまり良くないなって思いました(笑)。
でも、祥平がくる前から色々と組み立てていたものが、祥平がきたことによってきゅっと実を結んで、色がついて。短いなりに、「あ、これはいいものになるな」という実感を日々得ながら稽古ができたので、結果としては問題のないものを見せられると思います。
こうして囲み取材があると、目の前でお話できるのがすごく楽しいなと思うんですが、いざ自分が演出・脚本・出演という形で今回このユニットを立ち上げてみた時に、囲み取材があるとは思っていなかったんです。
こうしてお話しさせてもらうと、今まで自分が役者として出演してきた舞台の演出家さんたちが、「今回はとても素晴らしい座組で、面白い作品になったと実感しています」と口々に言うことの、なんと勇気のいることかと……それを今、すごく実感していて。
でも同時に、「絶対面白いものができた」とこっちは確信していて、あとは皆さんがそれをどう咀嚼するのか、っていう心持ちで今はこの場に立てているので、今回もすでにそういう意味では成功したのかな、という実感を得ています。
――今作で、お二人が「ここに注目してほしい」というポイントを教えてください。
橋本 今回はオムニバスとしていろんな色の作品をお届けしますが、「コレ!」とは言い難いぐらい、どれも素敵なものとなっておりまして。
今回、言式として「まず、何をやりたいか」っていうことを相談した時に、最初に瑞樹くんが挙げた案を一つ、そのまま取り入れていて。もうそれだけは揺るがずにずっと進んできていて、多分、お客さんもびっくりすると思うんです。
その仕掛けを見た瞬間、「これってもしかしたらトラブルなのかな?」って思うくらいの、ものすごい、ド派手な仕掛けがございますので! それがいつ来るんだろうと、ちょっとドキドキしながら待っていてほしいです。
梅津 (舞台上にあるセットの)このブロックが一つ、見所といえば見所でして。今回、このキャパシティの小屋でやることになって、演出として、二人で、どういう風に舞台を面白くできるんだろうな、っていう仕掛けを考えなければいけなくなった時に、僕はこういうボックスがすごく好きで。というのも、これって何の形にもとれるし、イスにもなるし、便利だし。なおかつ、何にでもなるということは、見ている人の想像力に訴えることができる。
今回は配信もあるので、劇場に来られない方はそちらで見ていただくことになると思うんですけれども、この場所にいる、見に来ている人がいるっていうことをすごく意識した作りにはなっていると思います。
演出も、お話自体もそうで、劇場に、この狭かったり、お尻が痛かったりするような場所にわざわざやってきて、みんなで一つのものを見るっていうその体験も、すごく特別なものにしたいなという愛が随所にちりばめられているので、皆さんが見て、お気に入りのポイントを見つけていただければいいなっていう感じですね。
――橋本さんは演出家として梅津さんを、梅津さんは共演者でありご自身が演出する側として橋本さんをご覧になった時、お互いをどのように感じましたか?
橋本 僕は今回、役者としての瑞樹くんと、演出家としての面が両方見られて、すごく贅沢だなって。演出家としては、やっぱり(演出を)経験してみないとどういう風に進んでいくのか、分からないことの壁にすごくぶつかっているな、って間近で感じていて。僕にできることは何でもやろうと思って、ずっと隣にいたつもりなんですけど……でも、そういうものを知った梅津瑞樹という人間は、今後より濃く深く、役者としても、演出家としても、いい人になるんだろうな、って思っています。
あと、アドバイスが的確です。僕自身、演出家さんの要望にちゃんと答えられているのかな、というドキドキした感じはあるんですけど、不思議なもので、普段はもちろん距離感も近くいさせてもらっているんですけど、そういう時にはやっぱり演出家さんとして接していて、自然と敬語が出てしまって(笑)。
本当に、今回やるにあたって本人が一番大変だったと思うんですけど、瑞樹くんのためにも、この言式というユニットのためにも、必ず成功させたいなと願っています。
梅津 「舞台を作るのってこんなに大変なんだな」って、本当に改めて実感しました。いろんな人がいろんな役割で、一緒に一つのものを作ることの絡み合い方というか……それをほぐして一本の束にしなければいけないって、すごく大変ですね。
元々、言式を立ち上げるにあたって、やっぱり役者としての祥平を間近で見ていたことが一番大きくて。彼の素直さだったり、その瞬間にパッときたインスピレーションや感情みたいなものをすぐに表に、しかもいい形で届けられるっていう瞬発力の高さだったりにすごく惚れて立ち上げたので、その認識はやっぱり変わらなくて。演出として関わると、例えば「ここはこういうのはどう?」みたいな提案も、すぐにやってくれるし。それも自分の中で想像した祥平を、そのままやってくれるんですね。だから「こんなに信頼できる人は、やっぱり他にいなかったな」って、改めてこの短い稽古期間で思いました。
僕は一応、演出という俯瞰の目も持たなければいけないし、なおかつこうやって共演もしなければいけないので、難しいところではあるんですけど、今回は祥平を応援している方が多く見に来られるだろうなっていうのもあって、皆さんが見たことのない橋本祥平をやっぱり見せたくて。
「俺はこんな祥平を知ってるんだけど、お前ら知らなかっただろ?」っていう、謎のマウントを取りにいきたいなっていう気持ちでいますね。今後も(笑)。
――稽古中、特に印象的な出来事はありましたか?
橋本 とりあえず全部の形ができた時に、一つのオムニバスについて「これちょっと、どうなんだろう」っていうことで、ゼロから作り直したんです。もう稽古も終わり間近ぐらいのところで、一日で全部、ゼロから作り直したんですけど……でも、めちゃめちゃ良くなって。あの日のみんなの集中力はすごかった(笑)。
梅津 そういう点で、すごく悔しい思いをすることが多々あって。稽古前にも度重なる打ち合わせを繰り返していて、その中で「ここをどう表現するのか」ってなった時に、「こういうのだったらうまくできるんじゃないかな」とふんわりさせていたものを諦めて、「じゃあ、こういう形でとりあえず進めましょう」って作ってきたものが、「実はこうできるよ」と、あとから出てきたりして。
それで全部を作りかえるに至ったんですけど、演出の知識としてもまだ知らないことがいっぱいあるし、やっぱり芝居だけではなく、音響、照明、舞台機構だったり、いろんなことに対して詳しくないと、演出はうまくいかないんだなって今回は強く実感しました。
――今回は旗揚げ公演となりますが、言式の今後はどのように考えていますか?
梅津 僕は、おじいちゃんになるまでやろう、と。できる限り一緒に歩いていきたいなと思っています。
でもそれはやっぱり、皆さんが応援してくれるから続けられることであって、僕らの意思だけではない部分もあるから……。こちらももちろん頑張って毎回面白いものを出そうとはしますけど、皆様が奮ってこのお祭りにご参加くだされば、続くんじゃないんでしょうか(笑)。
橋本 そうですよね! まだ本番もあけていないのに、もう稽古の段階から、次のステップの話とか、「今度はこういうギミックとか使ったら面白そうだよね」とか、めちゃめちゃ前向きな話をしていて。本当に、魂が燃え尽きるまでずっと続けたいなと思います。でも、それは瑞樹くんが言っていたとおり、お客様次第なところもございますので。
梅津 ま、祥平がね、突然40歳くらいになって、「俺、やっぱり農家やろうかな」とか言いださなければ(笑)。
橋本 アハハ! でも、そうなるかもしれないし(笑)。
梅津 畑で芝居するのもいいかもしれない。
橋本 もし農家をやりたいってなっても、言式と農家の二刀流でやっていきたいなって思っています、今は(笑)。とにかく、これから公演をやりますが、未来に繋がる公演にしたいなと思っております!
以上、囲み取材でのコメントをお届けいたしました。
言式「解なし」は、2023年10月25日~29日まで東京・銀座 博品館劇場にて上演中。10月29日の千穐楽公演では配信も行われます。
ほか公演詳細は、下記のInformationをご確認ください。
☆Information
【公演概要】
■言式「解なし」
公演期間:2023年10月25日(水)~10月29日(日)
劇場:銀座 博品館劇場
脚本・演出:梅津瑞樹
出演:梅津瑞樹 橋本祥平
チケット料金:7,500円(前売・当日共/全席指定/税込)
公演・チケットに関するお問い合せ:
Mitt:TEL 03-6265-3201(平日12:00~17:00)
主催:言式「解なし」製作委員会
【シアターコンプレックスTOWNにて千穐楽公演の独占配信決定!】
配信元:シアターコンプレックスTOWN
※「シアターコンプレックス」公式サイトの「新規登録」より早めに会員登録をお願い致します。無料登録をいただき、個別課金よりご購入可能となります。
販売価格:
10月29日(日)13:00公演 ¥2,500(税込)
10月29日(日)18:00公演 ¥3,200(税込)
配信公演:
10月29日(日)13:00公演 ※全景映像
見逃し配信:公演終演後〜2023年11月5日(日)23:59
販売期間:10月15日(日)12:00〜11月5日(日)21:00
10月29日(日)18:00公演 ※スイッチング映像
見逃し配信:公演終演後〜2023年11月5日(日)23:59
販売期間:10月15日(日)12:00〜11月5日(日)21:00
配信購入はこちら:
https://www.theater-complex.town/articles/28aBiF3L4awsvJG47Gjfvc
≪公式サイト≫
https://kainashi.com/
≪公式X(旧Twitter)≫
@genshiki_info
公式ハッシュタグ #ゲンシキ
©言式
【公演概要】
■言式「解なし」
公演期間:2023年10月25日(水)~10月29日(日)
劇場:銀座 博品館劇場
脚本・演出:梅津瑞樹
出演:梅津瑞樹 橋本祥平
チケット料金:7,500円(前売・当日共/全席指定/税込)
公演・チケットに関するお問い合せ:
Mitt:TEL 03-6265-3201(平日12:00~17:00)
主催:言式「解なし」製作委員会
【シアターコンプレックスTOWNにて千穐楽公演の独占配信決定!】
配信元:シアターコンプレックスTOWN
※「シアターコンプレックス」公式サイトの「新規登録」より早めに会員登録をお願い致します。無料登録をいただき、個別課金よりご購入可能となります。
販売価格:
10月29日(日)13:00公演 ¥2,500(税込)
10月29日(日)18:00公演 ¥3,200(税込)
配信公演:
10月29日(日)13:00公演 ※全景映像
見逃し配信:公演終演後〜2023年11月5日(日)23:59
販売期間:10月15日(日)12:00〜11月5日(日)21:00
10月29日(日)18:00公演 ※スイッチング映像
見逃し配信:公演終演後〜2023年11月5日(日)23:59
販売期間:10月15日(日)12:00〜11月5日(日)21:00
配信購入はこちら:
https://www.theater-complex.town/articles/28aBiF3L4awsvJG47Gjfvc
≪公式サイト≫
https://kainashi.com/
≪公式X(旧Twitter)≫
@genshiki_info
公式ハッシュタグ #ゲンシキ
©言式