鈴木拡樹「舞台版が特化できるのは、生の熱量」2年の時を経て再始動!一人の天才数学者が挑む壮絶な頭脳戦を描く、舞台『アルキメデスの大戦』インタビュー特集【前編】

2020年6月に開幕することなく全公演中止となってしまった舞台『アルキメデスの大戦』が、約2年の時を経て再始動! 改めて、2022年10月1日から日比谷・シアタークリエにて上演されることが決定しました(以降、全国ツアー公演も開催)。
スマートボーイズでは、本作で戦艦建造の謎に挑む天才数学者・櫂直かい ただし役を演じる鈴木拡樹さんにインタビュー。再始動する本作への意気込み、そして役作りや共演キャストについても語っていただきました。
前編・後編と2日連続更新のインタビューより、本記事では前編をお届けいたします。

【作品紹介】
原作は、『ドラゴン桜』や『インベスターZ』などユニークな作品で鋭く時代に斬り込んできた漫画家・三田紀房氏が、数学者の視点から第二次世界大戦を描くという、かつてない切り口で創り上げた漫画『アルキメデスの大戦』。2019年の夏には、映画監督・山崎 貴氏によって映画化され、大きな話題となりました。
この映画『アルキメデスの大戦』を原案とする今回の舞台化にて、脚本と演出を手掛けるのは、読売演劇大賞をはじめ数々の演劇賞を受賞し、いま演劇界が最も注目する劇団のひとつ、劇団チョコレートケーキのクリエイター陣。古川 健氏が脚本を、日澤雄介氏が演出をそれぞれ務めます。

そして注目のキャストとして、主人公の天才数学者・櫂直かい ただし役を務めるのは、多くの舞台に出演し、近年では映像にも活躍の場を広げ、抜群の存在感と確かな演技力で観客を魅了する鈴木拡樹さん。
巨大戦艦の建造に反対し、櫂に大和建造を阻止させようとする海軍少将・山本五十六役には、映像作品での名演が光るベテラン・神保悟志さん。また、櫂を補佐する海軍少尉・田中正二郎役として、舞台作品を中心に人気と注目を集める宮崎秋人さんが出演するほか、田中と共に櫂に協力する尾崎財閥令嬢の尾崎鏡子役を、第8回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを受賞後、話題作への出演が続く福本莉子さんが演じるなど、若手実力派キャストも参加。
巨大戦艦の建造を推し進める海軍少将・嶋田繁太郎役には、作品ごとに七変化する姿と演技力が高く評価される小須田康人さん。そして、櫂が真っ向から戦うことになる嶋田派の造船中将・平山忠道を、繊細な演技で人間の陰陽を巧みに表現する岡田浩暉さんが務めます。
ほかキャストには、近藤頌利さん、岡本 篤さん、奥田達士さんらが名を連ね、この実力派キャスト&クリエイターによって、劇場で繰り広げられる前代未聞の頭脳戦が高まります。
【あらすじ】
1933年、軍事拡大路線を歩み始めた日本。戦意高揚を狙う海軍省は、その象徴にふさわしい世界最大級の戦艦 を建造する計画を秘密裏に進めていた。そんな中、航空主兵主義派の海軍少将・山本五十六は、海軍少将・嶋田繁太郎と対立。嶋田派の造船中将・平山忠道が計画する巨大戦艦の、異常に安く見積もられた建造費の謎を解き明かすべく協力者を探している。

そこで山本が目を付けたのは、100年に1人の天才と言われる元帝国大学の数学者・櫂 直。しかし、軍を嫌い数学を偏愛する変わり者の櫂は頑なに協力を拒む。そんな櫂を突き動かしたのは、巨大戦艦建造によって加速しかねない大戦への危機感と戦争を止めなければならないという使命感。櫂は意を翻し、帝国海軍という巨大な権力との戦いに飛び込んでいく。

櫂を補佐する海軍少尉・田中正二郎や尾崎財閥の令嬢である尾崎鏡子の協力によって、平山案に隠された嘘を暴く数式にたどり着くまであと少し。決戦会議の日は刻一刻と迫っている。
【インタビュー前編】
──舞台『アルキメデスの大戦』は、当初、2020年6月に上演予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置により開幕することなく全公演が中止に。それから2年を経ての再始動となりましたが、改めての上演決定にはどんな思いがありますか?

鈴木拡樹(以下、鈴木) 2020年の公演は稽古に入ることもなく終わってしまいましたが、今回はその当時のキャストも、ほぼ変わることなく再集結ができまして。これはリベンジという面でも、きちんと意味のある公演になるはずだな、と受け止めています。
特に日常でのコロナとの向き合い方も、次第に変わってきているのかな、という流れを感じている中で迎える公演になりますので、当初はコロナが流行しはじめた頃に予定されていたこの作品を、今年10月からきちんと最後まで問題なく終えることができれば、そのこと自体が一つの希望にも繋がるのかな、とも思うんです。
そういった「今後の希望となる作品にできればいいな」という気持ちも、一つの裏テーマとして、みんなが集まってくれたと思います。
──今回の舞台は、菅田将暉さんが主演を務めた2019年公開の実写映画を原案としての上演となります。原作漫画、そして映画に続いて、舞台ではどんなところが見どころになると思われますか?

鈴木 僕も映画を拝見しましたが、巨大戦艦大和が出てきたりするシーンには、「うわぁ!」と大興奮したりもして。そんな映画の迫力に対して、舞台がより特化できるところというと、やっぱり生の熱量だと思います。
特に口論するシーンだとか、僕が演じる櫂が数学を武器にして、黒板に文字を書きながらも、相手を論破していくようなシーンでの熱量は、舞台だとよりダイレクトに伝わる良さになるんじゃないかな。この作品は、舞台にもとても向いていると思うんです。
──鈴木さん自身「舞台だと、このシーンはどうなるんだろう?」と気になっている部分はありますか?

鈴木 めちゃくちゃ、子どもっぽい答えでもいいですか? まず「大和をどうするんだろう」って思いました(笑)。
──やはり、そこですよね。船内の様子や、机を挟んで議論を交わすような場面では、そうしたセットが用意されるのかな、という予想もできるのですが……映画にも登場したような、海に浮かぶ戦艦の雄大な姿はどうなるのかな、と。

鈴木 舞台は何でもアリだからこそ、予想がつかないんですよね。舞台では、リアルなものでもリアルな大きさじゃなくてよかったり、もしくは、物自体がなくてもよくって。
例えば目線であったり、語っている言葉から、そこにないものを想像させる、ということでも表現できる魅力があるし、逆にすごくカッチリとした真面目な芝居なのに、ものすごくちっちゃい模型が出てきて、それが大きい艦隊のていで周りは喋っている、というのもまた演劇じゃないですか。あえてこぢんまりさせる、というのも一つの方法だと思いますし、その方法が無限大にある、というのも面白い。僕も、その答えを知るのが楽しみですね。

──そうした舞台ならではの表現も、お客様に期待していただきたいポイントですね。

鈴木 戦艦の描写はもちろん楽しみにしておいてほしいですし、他のことに関しても、多分同じことだと思うんですよ。
例えば、デスクで設計図を書いているシーンとかでも、舞台上の転換という問題もありますし、どこまで物を出すのか、どこまでを想像に委ねるのか。それも舞台の、演劇ならではの魅力なので、お客様の想像力をお借りして、最大限にやっていきたいなと思います。
──今回の公演では、劇団チョコレートケーキの古川 健さんが脚本を、同じく日澤雄介さんが演出を手掛けられますが、現時点で制作陣にはどんな印象をお持ちですか?

鈴木 演出の日澤雄介さんとは2年前にもインタビュー取材でご一緒していて、なんとなくお人柄は分かったので、ちょっと安心している部分があって。実は日澤さんのことも「気難しい人だったらどうしよう」という思いが先行していたんです(笑)。でも、お芝居をつけていく時にはまた雰囲気も変わるのかもしれないですけど、穏やかに見える方でしたし、質問すればきっと答えてくださる方だと思ったので、そこは難しく考える必要なく、稽古を重ねていく中でお互いを知っていけるのかな、と。
それに台本を見る限り、結構な文量のセリフがあったので「これはもう、ザ・会話劇だろうな」というのは、今の時点でも分かりますね。

──耳慣れない言葉も出てくる中での会話劇というと、観客を置いていかないように、その熱量に巻き込んでいく、という見せ方が必要になってくるのかと。役者としては、また一つの技量を試される作品になるのではと思います。

鈴木 そうですね、そうしたテンポは意識するべきだと思っています。なのでカンパニー全体の意識として、明確に「ここはしっかりついてこられるように」というベースを作っておいた上で……この作品で一番の肝になってくるのは、きっと置いていくテンポ。一度は話から置いていくにしても、置いていきすぎたらもう、なんのこっちゃじゃないですか? どのぐらい客席を置いていくのか、どれくらいの熱の与えられ方にするのか、というところが、この作品の刺激になるポイントだと思います。

──常人には理解が追い付かないような迫力がありつつ、その空気には巻き込んでいく、と。

鈴木 そういうメリハリが大事になってくると思うので、「置き去りのテンポ感」「許容できる心地よさ」というのを、全員の共通認識で持っておいた方がいいだろうな、とは思っていますね。
それ自体が多分、この作品の色にもなっていくと思うので……会話の温度感、距離感で、色を出していく、という作業になると思います。
──映画もご覧になったとのことですが、鈴木さんが演じる天才数学者・櫂 直にはどんな印象を受けましたか?

鈴木 まず、自分とはかなり遠い存在です! “天才とは理解しがたいもの”とはよく言いますけど、やっぱり変わっていますよね(笑)。もう少し言葉を選んだ方がいいのかもしれないけど、“変わっている人”というのが僕から櫂への第一印象で……でも、変わっている人ってどこか魅力的なんですよね。なので、僕も櫂のことをすごく魅力的に感じましたし、より知りたいな、とも思いました。
そういう意味では、今回は映画を見て「もっと知りたいな」と感じた役を演じさせてもらえる、それは櫂のことを深く知れるチャンスなのかなとも思いますし、稽古だけじゃなくて、毎公演、本番の中でもその魅力に気付いていけるんだろうなと思います。

──特に、「自分とは違うな」と感じたのはどんな部分でしょうか?

鈴木 特に「僕とは全く違うな!」と思うのは、同時進行で色んなことを考えられるところ。この能力が、僕にもあったらいいのになってすごく思いますね(笑)。

──いつも穏やかな鈴木さんの印象に比べると、特に映画で描かれていたような、周りを気にせず自分を貫き通すような櫂の姿には、性格面でも違いがあるように思います。

鈴木 あぁ、こだわりが強いっていう部分ですよね。でも僕も、わりとこだわりは強いと思うんですけど……ただ、櫂は極端ですからね(笑)。

──役柄としてでも、そうしたこだわりの強さ、我が道を行く姿を生きられることは、楽しみの一つでもあるのでは?

鈴木 そうですね! 自分が普段はしないことも板の上だと演じられるので、そこはすごく楽しい時間を過ごせると思います。
──そんな櫂を演じるために、役作りではどのように向き合っていこうと思いますか?

鈴木 櫂のこだわりの強さは僕もすごく理解できたので、そこをより、自分に浸透させていく作業が必要なのかな、と思います。
あとさっきも言った通り、櫂の色々と同時進行できちゃう部分は、自分が持っていないところで。きっと彼は普段から、例えば書きながらでも受け答えがしっかりとしていて、それが「ながら」ではない人なんですよね。「ながら」でやっているように見えることでも、しっかりと両方のことができている。その器用さというのは、自分が持っていない部分だからこそ、今回のために磨くしかない部分かもしれないです。
ヘアメイク:AKI
スタイリスト:中村美保

■衣装

◆シャツ
amok/Karaln
¥26,400-
問:Karaln/03 6231 9091

◆パンツ
Iroquois/Karaln
¥27,500-
問:Karaln/03 6231 9091

◆靴
ASICS RUNWALK
¥26,400-
問:アシックスジャパン株式会社 お客様相談室
0120-068-806

舞台『アルキメデスの大戦』は、2022年10月1日~17日まで日比谷・シアタークリエにて上演。続いて、大阪・静岡・愛知・香川・広島での全国ツアー公演が予定されています。ほか公演詳細・最新情報は、Informationより公式サイトをご確認ください。
☆Information
公演概要
舞台『アルキメデスの大戦』
東京公演:2022年10月1日(土)~17日(月) 日比谷・シアタークリエ
大阪公演:10月21日(金)~23日(日) 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
静岡公演:10月25日(火) 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
愛知公演:10月27日(木)~28日(金) 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
香川公演:10月30日(日) レクザムホール(香川県県民ホール)大ホール
広島公演:11月3日(木・祝) 呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)

【キャスト】
鈴木拡樹
宮崎秋人 福本莉子 近藤頌利 岡本篤 奥田達士
小須田康人 神保悟志 岡田浩暉 ほか

【スタッフ】
原作:三田紀房『アルキメデスの大戦』(講談社「ヤングマガジン」連載)
舞台原案:映画「アルキメデスの大戦」(監督 脚本:山崎 貴/製作:「アルキメデスの大戦」製作委員会)

脚本:古川 健
演出:日澤雄介

製作:東宝

【東京公演チケット情報】
・先行先着販売:7月24日(日) 10:00〜
東宝ナビザーブ:https://stage.toho-navi.com/
・一般前売開始:2022年7月30日(土)
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/archimedes/
イープラス:https://eplus.jp/archimedes/
ローチケ:https://l-tike.com/archimedes/
CNプレイガイド:https://www.cnplayguide.com/archimedes/
セブンチケット:http://7ticket.jp/sp/crea

≪公式サイト≫
https://www.tohostage.com/archimedes/

≪東宝演劇部公式Twitter≫
@toho_stage

関連News