小西遼生「見たことがない舞台が出来上がった」原作者・京極夏彦からのエールも!北村諒・横田龍儀・神澤直也・上田堪大・高本学・小波津亜廉ら共演のミュージカル『鉄鼠の檻』が開幕!ゲネプロ舞台写真&取材会コメントUP

京極夏彦氏による「百鬼夜行」シリーズの一作、大人気小説「鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! イッツフォーリーズ公演 ミュージカル『鉄鼠の檻』が2024年6月14日に東京-新宿・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて開幕を迎えました。
主人公・中禅寺秋彦役の小西遼生さんをはじめ、北村 諒さん、横田龍儀さん、神澤直也さん、上田堪大さん、高本 学さん、小波津亜廉さんらが出演する本作から、公開ゲネプロでの舞台写真と、原作者の京極夏彦氏、演出の板垣恭一氏も登壇した取材会での開幕コメントをお届けいたします。
【作品紹介】
本作は、京極夏彦氏による「百鬼夜行」シリーズ第4弾として刊行され、17年にはコミック化もされた長編推理小説「鉄鼠の檻」を初ミュージカル化。謎の古刹・明慧寺の僧侶が次々と殺されていく事件に巻き込まれる、「京極堂」たちの活躍を描いた物語です。
幅広いジャンルの作品を手掛け、日本版脚本&歌詞・演出を担当した『FACTORY GIRLS ~私が描く物語~』で第27回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞し、人間そのものや、その内面を丁寧に描く作風に定評のある板垣恭一氏が上演台本・作詞・演出を、そして演劇『ハイキュー!!』、『僕のヒーローアカデミア The“Ultra”Stage』、舞台『鬼滅の刃』ほか、数多くの舞台音楽を手掛ける和田俊輔氏が作曲・音楽監督を務めます。

出演は、2021年に上演された前作のミュージカル『魍魎の匣』から続投して主人公・中禅寺秋彦役を務める小西遼生さんがはじめ、探偵の榎木津礼二郎役には前作から引き続き北村 諒さんと、さらにミュージカル『刀剣乱舞』で注目された横田龍儀さんがWキャストで登場。また小説家の関口 巽役も前作同様、イッツフォーリーズの神澤直也さんが務めるほか、共演には上田堪大さん、高本 学さん、小波津亜廉さん、伊﨑右典さん、畠中 洋さんといった演劇界を牽引する顔ぶれが集結し、作品を盛り上げます。
【配役・キャスト】
中禅寺秋彦(ちゅうぜんじ あきひこ) 小西遼生
榎木津礼二郎(えのきづ れいじろう) 北村 諒/横田龍儀(Wキャスト)
関口 巽(せきぐち たつみ) 神澤直也
和田慈行(わだ じあん) 上田堪大
山下徳一郎(やました とくいちろう) 高本 学
杉山哲童(すぎやま てつどう) 小波津亜廉

鳥口里美(とりぐち さとみ) 大川 永
中禅寺敦子(ちゅうぜんじ あつこ) 宮田佳奈
松宮仁如(まつみや じんにょ) 伊崎右典
大西泰全(おおにし たいぜん) 森 隆二
中島祐賢(なかじま ゆうけん) 吉田 雄
飯窪季世恵(いいくぼ きよえ) 近藤萌音
菅野博行(すがの はくぎょう) 藍 実成
今川雅澄(いまがわ まさすみ) 小原悠輝
和田智稔(わだ ちねん) 岡田翔大郎
加賀英生(かが えいしょう) 山下真人
鈴/松宮鈴子(すず/まつみや すずこ) 身内ソラ
益田龍一(ますだ りゅういち) 光由
小坂了稔(こさか りょうねん) 志賀遼馬
菅原剛喜(すがわら たけよし) 宮村大輔

桑田常信(くわた じょうしん) 松原剛志
久遠寺嘉親(くおんじ よしちか) 福本伸一
円覚丹(まどか かくたん) 内田紳一郎

仁秀(じんしゅう) 畠中 洋

<カンパニーキャスト> 岩城風羽・吉田美緒・塩嶋一希


【ゲネプロ舞台写真】
(公開ゲネプロでの榎木津礼二郎 役:北村 諒さん)
【あらすじ】
舞台は昭和28年初春。古物商を営む今川雅澄は、明慧寺の僧侶、小坂了稔から〈世に出ることはあるまじき神品〉を買い取って欲しい、との依頼を受け、箱根山中の「仙石楼」に投宿する。食客として逗留していた老医師、久遠寺嘉親と碁を打つ日々を送りつつ、了稔からの続報を待つ今川。しかし、そんな彼の前に突如現れたのは、座禅を組んだような姿勢のまま死んでいる、小坂了稔の遺体であった。周りに足跡はなく、不可解な現場に旅館は騒然となる。 一方、時を同じくして箱根を訪れていた憑物落としの古本屋、「京極堂」こと中禅寺秋彦と、その友人で陰気な作家、関口巽も事件に巻き込まれてしまう。更に、神奈川県警の横暴な捜査に業を煮やした久遠寺が、探偵の榎木津礼二郎を呼んでしまったことにより、榎木津も事件に関わることに。やがて一行は、仏弟子たちが次々と無惨に殺される謎の巨刹・明慧寺を舞台にした「箱根山連続僧侶殺害事件」の只中に飛び込んでいくこととなるのだった。

【取材会コメント】
ゲネプロ終了後に行われた取材会では、京極夏彦氏(原作)、板垣恭一氏(演出)、キャストから小西遼生さん、北村 諒さん、横田龍儀さん、神澤直也さんが登壇。開幕に向け、本作への意気込みを語りました。
フォトセッション登壇者:
京極夏彦氏(原作)、板垣恭一氏(演出)、小西遼生さん、北村 諒さん、横田龍儀さん、神澤直也さん、上田堪大さん、高本 学さん、小波津亜廉さん、大川 永さん、宮田佳奈さん

――『鉄鼠の檻』のミュージカル化にあたって、『京極堂』ファンの皆さんに注目してほしい点は?

■原作:京極夏彦氏
注目ですか、やはり歌いますからね。前回も歌ったんですけど、今回、歌多くないですか? 訳の分からない言葉を、喋るより歌う方が覚えやすいかも、とは思います。ぜひ全編を通じて、京極堂だけではなく歌を聴いてください。

――これから東京・大阪での公演に臨むカンパニーへ、エールの言葉をお聞かせください。

■原作:京極夏彦氏
大変ですよね(笑)。関口は活躍しないのにずっと出ているし、榎木津は変なところから出てくるし、あんまり動かないはずの京極堂が立ち回りのような動きもしてしまうし。でも、楽しく拝見しました。見どころがたっぷりあるので、初めて見る方はびっくりして喜ぶと思いますし、前作を見た人もね、「今回こうなの?」とは思わないと思うので、自信をもって気楽にやっていただければと思います。

原作の京極夏彦氏
――開幕に向けて、本作への意気込みと観客へのメッセージをお聞かせください。

■演出:板垣恭一氏
“前代未聞のお坊さんミュージカル”というところがもう見どころで、自分で脚本も作らせていただいたんですが、情報量のあまりの多さに稽古をしていて僕がクラクラしてくるという(笑)。先程先生がおっしゃってくださったように、まさに難しい言葉は歌った方が意外とイケる、という形になっていまして、決して難しい話ではないです。
ついつい禅の話をしたくなっちゃうんですけれど、素敵なエンタメでもございますので、どうぞ犯人探しなどを楽しんでいただけたらと思います。お待ちしております。
演出の板垣恭一氏
■中禅寺秋彦役:小西遼生さん
“禅には言葉が通じない”、そういう作品をミュージカルにするというのは本当に覚悟が必要で、(上演時間が)3時間近くある作品になり、結局(舞台に)出れば喋る、歌うとそれぞれが言葉は発しているんですけども、それが通じない禅というものに対して、ではお客様にはどうやって楽しんでもらおうか、というのを稽古からずっと試行錯誤して作ってきました。
僕は、ミュージカルでこんな作品は見たことがないと思いますし、きっとお客さんもないと思います。そういう新しい作品が出来上がったと思いますし、京極先生の言葉って僕はすごくかっこいいなって思うところがたくさんあって、言葉そのものの意味だけではなく、言葉の響きとか、それがメロディーに乗ったときには二乗でかっこよくなる、作品が大きくなるという手応えがあるので、色んな見方をして楽しんでいただけたらと思います。
お坊さんがいっぱい並んで、舞台上にひしめき合っているミュージカルは初だと思います。ツルツルしています。『つるミュ』にご期待ください!(笑)
(左から)中禅寺秋彦役の小西遼生さん、関口 巽役の神澤直也さん
■榎木津礼二郎役:北村 諒さん(Wキャスト)
すごく情報量が多い作品の中で、すごく軽快な男がひとり紛れております(笑)。皆様がパンクする前の癒しになればいいなと思って挑んでおりますので、お楽しみください。

■榎木津礼二郎役:横田龍儀さん(Wキャスト)
僕は明日からの出演になりますが、この作品を初めて読ませてもらった時に、人間の欲について、お坊さんを題材に描くというのはすごく面白い作品だなと思いました。見ていただくお客様には、言葉の難しさだとかはあるかもしれませんが、その奥深くにある部分を楽しんでもらえたらなと思いますし、僕自身もこの作品を見てすごく禅に興味が湧きました。そういうところも楽しんでいただけたらありがたいです。
(左から)榎木津礼二郎役の横田龍儀さん、北村 諒さん(Wキャスト)
■関口 巽役:神澤直也さん
今回の僕は結構出ている場面が多くて、(物語の語り部として)情報量も伝えていかなきゃいけない役柄なんですが……お客さんもやっぱりパンクしちゃうところがあるかと思うんですけど、まずは僕自身がパンクしないように! 東京公演、このあとの初日を含めてやりたいなと思っています。

イッツフォーリーズ公演 ミュージカル『鉄鼠の檻』は、東京公演が2024年6月14日~24日まで紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて上演中。続いて大阪公演が2024年6月28日・29日にサンケイホールブリーゼにて上演されます。
一部公演回ではライブ配信、キャストによるアフタートークショーも実施決定! ほか公演詳細・Wキャストの出演スケジュールは、下記のInformationより公式サイトをご確認ください。

☆Information
【公演概要】
■イッツフォーリーズ公演 ミュージカル『鉄鼠の檻』

原作:京極夏彦「鉄鼠の檻」(講談社文庫)
上演台本・作詞・演出:板垣恭一
作曲・音楽監督:和田俊輔

出演:小西遼生 北村諒(Wキャスト) 横田龍儀(Wキャスト) 神澤直也 上田堪大
高本学 小波津亜廉 大川永 宮田佳奈 伊崎右典
森隆二 吉田雄 近藤萌音 小原悠輝 藍実成 岡田翔大郎 山下真人
身内ソラ 光由 志賀遼馬 宮村大輔
岩城風羽 吉田美緒 塩嶋一希
松原剛志 福本伸一 内田紳一郎/畠中洋

【東京公演】
公演日程:2024年6月14日(金)~24日(月)
会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
(東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア南館7F)

【大阪公演】
公演日程:2024年6月28日(金)~29日(土)
会場:サンケイホールブリーゼ
(大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー 7F)

■アフタートークショー決定!
東京公演、大阪公演にて、アフタートークショーが決定いたしました!
ご参加いただけるのは、該当の公演をご観劇された観客の方に限らせていただきますので、ぜひ本公演もアフタートークショーもお楽しみください!
【東京公演】
日時:6月21日(金)18:00公演
登壇予定:京極夏彦・板垣恭一・小西遼生・横田龍儀・神澤直也
【大阪公演】
日時:6月28日(金)18:00公演
登壇予定:板垣恭一・小西遼生・横田龍儀・神澤直也・上田堪大

■来場者特典決定!
公演をご観劇いただいた観客の皆様へ、特典をお配りすることが決定いたしました!
全公演対象となりますので、ご観劇される皆様にお受け取りいただけます。
【東京公演】
サイン入りポストカード(13種ランダム配布)
【大阪公演】
舞台写真ブロマイド(初日のみサイン入り)

■ライブ配信決定!
【対象公演】
6月22日(土)13:00公演(全景映像)/18:00公演(スイッチング映像)
6月23日(日)13:00公演(全景映像)/18:00公演(スイッチング映像)
【料金】4,400円
【販売期間】6月14日(金)18:00~7月15日(月)20:00
【アーカイブ】各公演終了後~7月15日(月)23:59
【チケット購入】チケットぴあ https://w.pia.jp/t/tesso-no-ori/

主催・企画・制作:株式会社オールスタッフ/ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ

≪公式サイト≫
https://www.tessonoori-musical.com/
≪公式X≫
https://x.com/tessono_musical

関連News