阪本奨悟が高杉晋作役で主演、長州藩士の五人を中心に描く群像・音楽劇『まほろばかなた』が開幕!共演に糸川耀士郎・和合真一・廣野凌大に松田凌ら、ゲネプロ公演&会見レポートUP

音楽劇『まほろばかなた』が、2022年10月28日より東京・天王洲銀河劇場にて開幕しました! スマートボーイズでは公演初日直前に行われた阪本奨悟さん、糸川耀士郎さん、和合真一さん、廣野凌大さん、松田凌さん、作・演出の西田大輔氏が登壇した会見とゲネプロの模様を、フォトレポートでお届けいたします。
新たな群像・音楽劇『まほろばかなた』が誕生
本作は西田大輔氏が描く、『まほろば』を目指した志士たちの熱き群像・音楽劇! 主演の阪本奨悟さんをはじめ、糸川耀士郎さん、和合真一さん、廣野凌大さん、に松田凌さんら“音楽”と“芝居”に熱意を持った俳優陣が集い、数多くの話題作を手掛けるYOSHIZUMI氏が音楽を担当。
舞台でしか味わえない迫力の音色で物語を奏でます。

【ストーリー】
騒乱の幕末――
港に突如現れた異国の軍艦が二隻。
大混乱に陥る皆をよそに、三味線を抱えて『まほろば』について語るたいそう不思議な男がいた。
新たな時代を夢見る男の周りには「面白きこともなき世を面白く」生きようとする者たちが集う。
この物語は――
第二次長州征伐において、十五万の幕府軍をわずか四千人で勝利した長州藩士の五人、山縣狂介・大村蔵六・伊藤春輔・桂小五郎、そして高杉晋作の生き様を描いた物語である。
「ここでやらねば、『まほろば』は彼方のままだ。だから…籤引きといこうじゃないか。」

【会見レポート】
(左から)廣野凌大さん、松田凌さん、作・演出の西田大輔氏、阪本奨悟さん、糸川耀士郎さん、和合真一さん
【作・演出】西田大輔氏
――2014年の初演版から生まれ変わった本作について、場あたりを経て、完成形を見た印象を教えてください。

俳優が変われば、物語も変わると思いながら演出してきたんですけれども、予想上回るぐらい全く新しい音楽劇ができました。前作はアーティストの皆さんと一緒に作ったんですけれども、今回このメンバーで作って、一つの物語というか、大地が見えるようなそんな作品になったなと改めて感じて、とてもワクワクしてます。

――魅力的な歴史上の人物はたくさんいますが、今回この5人の登場人物を主要人物に選んだ理由は?

高杉晋作を中心として、長州っていう地に生きる人々の群像劇を描きたいなと思っていて、そこから自然と生まれていきました。この作品って女の人の方がかっこいいんですよ。だから、いろんな女性を通して見る視点もあったりするんですけど、それも含めて、彼らがどうやってい生きていたのか、その真ん中にいる奨悟くん演じる晋作が、あんまり口には出さないんだけれども、まっすぐはるか先の意志を持っているっていうものに惹かれ合った人の物語みたいな視点で作りました。

――以下出演者への共通質問
1.今回演じる役どころのご紹介
2.意気込みとお客さまへのメッセージ
高杉晋作役:阪本奨悟さん
1.高杉は飄々としていて、ちょっと掴みどころのないような雰囲気を持っているんですけれども、内心ではすごく熱く『まほろば』を目指す気持ちに溢れていて、その気持ちが長州の面々に影響を与えて動かしていくという興味深く面白い役どころです。

2.この作品は激動の時代が描かれたものになってるんですけど、だからこそ歴史名を残す人物が多数登場したり、長州側・幕府側それぞれの意見や思想、客観的に俯瞰で見てる女性陣の思いだったり、いろんな角度から楽しめる群像劇になっているなと思いながら稽古を積み重ねてきました。

僕は現代に生まれて、2022年を生きてるわけなんですけど、100年以上前の人たちの美学だったりとか、命を惜しまず自分の思想を貫くために戦う姿だったり、今の僕には考えもつかないような思想ではありますが、胸を打たれるものがあって。きっとこの劇を見てくださった現代の方々にも、長州の方々の思いが伝わると思います。僕たちは重要なバトンをいただいたという気持ちで、お客様にお届けできたらなと思います。

今回のタイトルの『まほろば』は哲学的な言葉だなと思っていますが、その『まほろば』とはどんなものなのか、そこにも注目して観劇していただけたら、なお楽しんでいただけるかなと思います。
山縣狂介役:糸川耀士郎さん
1.すごくまっすぐで、猪突猛進なイメージがあります。純粋に気持ちでぶつかっていくキャラクターなので、お客様も感情移入して見ていただけるんじゃないかなと思っております。

2.泣ける作品っていっぱいあると思うんですけど、この作品って笑いながら泣けるのが素敵だなって思います。僕自身そういう作品ってあんま出会ったことなくて、何が泣けるとか、何が笑えるとかは見ていただいたら、僕のこの言葉がきっと理解できる作品になってると思います。なので、ぜひ一人でも多くの方に見ていただいて、泣きながら笑ってほしいなと思います。
大村蔵六役:和合真一さん
1.狂介とペアのような役どころ。非常に落ち着いていて、みんなの保護者的な役割を担っています。今回の物語では医者の部分と、陸軍の父と言われた大村益次郎の(※後に蔵六から益次郎に改名)部分まで描かれるということで、その二面性もお楽しみいただけるんじゃないかなと思います。非常に真面目な役ですので、和合真一を押し殺して演じてる姿を見ていただければと思います(笑)。

2.舞台が幕末で、有名な登場人物いっぱい出てくるんですけれども、人間ドラマやそれぞれの葛藤があったり、ラブロマンスなんかもあったりして。僕だけ今回ロマンスがないということで…(苦笑)。我々のお仕事としては、キャラクターに感情移入をしていただいて、物語全体をそれぞれのキャラクターの立ち位置とか視点で楽しんでいただけたら。
伊藤春輔役:廣野凌大さん
1.自分の欲に忠実で、その欲を自分の字頭の良さや、持ち前の対応力でくぐり抜けて、初代総理大臣になる人物です。すごい愛すべきキャラクターとなってますので、ぜひお楽しみください。

2.『まほろばかなた』を生き抜く中で思ったのは、僕らの中にも受け継がれている大和魂みたいなものがこれでもかっていうぐらい詰まっている作品です。劇なので、音楽が助長して、照明が彩って、演者たちが各々の解釈で演じて、それぞれが重なって1つの作品になっています。先人へのリスペクトが強まるというか、改めてこうやって国は作られてきて、こういう魂の上で、僕らは今を生きてるんだなっていう生に対する感謝みたいなものが出てくるとても素晴らしい作品だと思いますので、ぜひご観劇ください。
桂小五郎役:松田凌さん
1.桂の人生の中でも、特に濃密な時をこの『まほろばかなた』では描いていただいてるので、桂の葛藤や苦悩などにも注目していただけたらと思います。彼自身も本当に『まほろば』とはなんなのかという問いかけのもと、皆のために生きている人物なので、彼に重ねて自分もそういう風に板の上に立てたらなと思ってます。

2.西田さんが生み出してくれたこの作品は、ご本人もおっしゃっていたように女性がとてもかっこよく、美しく描かれています。歴史の中でも、本当に異人と呼ばれるような人たちなんですけども、その偉人たちはどのようにして偉人になったのか、そして支える女性たちはどのようにしていたのかっていうのを見ていただけると思います。男女問わず胸を打つ作品だと信じております。

そして、実際に山口にある桂の旧宅を訪問しました。桂は家に『死而後已ししてのちやむ』という言葉を残していまして、死ぬまで努力を続けて続けるなど様々な意味が込められているんですけど、その彼の言葉に泥を塗りたくないなという一心で演じさせていただきたいと思ってます。

【舞台写真】
音楽劇『まほろばかなた』は、11月6日まで東京・天王洲 銀河劇場にて上演されます。公演詳細についてはInformationより公式サイトをご確認ください。

☆Information
音楽劇『まほろばかなた』
2022年10月28日(金)~11月6日(日) 天王洲 銀河劇場

【出演】
高杉晋作役:阪本奨悟
山縣狂介役:糸川耀士郎
大村蔵六役:和合真一
伊藤春輔役:廣野凌大

勝海舟役:根本正勝

お雅役:富田麻帆
文役:田上真里奈
おうの役:本西彩希帆
すみ子役:平井琴望
幾松役:律

吉田松陰役:中村亀鶴

桂小五郎役:松田凌

アンサンブル:
書川勇輝
本間健大
田嶋悠理
田上健太
中土井俊允
大塚晋也
木村つかさ
平山ひかる
樽谷笑里奈
福田結希

【作・演出】西田大輔
【音楽監督】YOSHIZUMI
【振付】赤沼秀実

【主催】音楽劇『まほろばかなた』製作委員会

【チケット】(税込/全席指定)
S席:11,000円(※非売品特典付き)(1階席)
A席:9,000円(2階席・3階席)
見切れ席:9,000円
ローソンチケット
銀河劇場チケットセンター

【配信】
対象公演:11月6日14:00千秋楽公演

■ライブ配信(ディレイ配信付き)
販売期間:10月30日12:00~11月13日21:00
配信期間:
ライブ配信→11月6日13:30~上演終了まで
ディレイ配信→11月7日18:00~11月13日23:59
販売価格:2,960円(税込)

■アーカイブ配信
販売期間:2022年11月19日(土)12:00~12月2日(金)23:59
視聴期間:ご購入から7日間
販売価格:3,700円(税込)
特典映像:配信限定公開‼ 初日公演 舞台裏潜入映像

《公式サイト》
https://www.marv.jp/special/mahorobakanata/index.html
《公式Twitter》
@mahorobakanata

関連News